台風や豪雨で直接の被害は受けていなくても停電になってしまうことが増えています。
停電はいつ起きるかわかりませんから、非常用の照明器具は是非用意しておきたい物です。
急な停電や災害に備えて、電気がなくても使える電池式のものがオススメです。
明るさはランタンほどではありませんが、火さえ付けられれば長時間持つろうそくも備蓄しておくと安心だと思います。
LEDランタンを選ぶポイントとして多くの方が重視しているポイントは
■ 明るさ
■ 点灯時間の長さ
■ 強度
また、気をつけておきたい事は
■予備の電池も十分に備蓄しておく
実際に被災した方々の声としては
急な停電で真っ暗なため何も出来なかった。停電時の照明は何よりも必要なものだと感じた。
充電器としても活用できる!Coleman マルチパネルLEDランタン(電池式)
スマホやラジオに給電する充電器としても利用可能なUSBポートがついているLEDランタン。電池式なので急な停電でも安心です。電池8本で明るさLowであれば、脅威の約400時間も点灯が可能です。明るさも状況に合わせて変えることができ、屋内・屋外を問わず使用可能です。高度もキャンプ用品の老舗メーカーColemanなのも安心です。



電池式LEDランタン(超高輝度 1000ルーメン/点灯時間12-240時間)
電池式なので災害・停電時でも問題なく使え、点灯時間も長く明るさも安心のLEDランタン。点灯モードにもよりますが、日が暮れてから起きている間だけ使うのであれば数日は持ちそう。予備の電池を備蓄しておけば停電時でも明かりに困ることはありません。
明るさは最大1000ルーメンと部屋全体を明るく照らせ、4つ点灯モード(昼白色・電球色・混合色・フラッシュ)もあり状況に合わせて使い勝手のいいLEDランタンです。



1本で24時間持続!カメヤマ 長時間ロウソク
1本の24時間も燃焼が持続する長時間使えるロウソク6本セット。これがあれば急な停電でも最低限の灯りを確保することが出来ます。6本あれば1週間以上持ちます。カップ入りなので転倒の心配も少なく安心して使え、容器のカップは熱に強い素材で出来ています。


ラジオ付き懐中電灯(手回し&ソーラー充電対応)
ラジオや手回し&ソーラー充電、スマホなどへの充電にも対応した多機能懐中電灯。暗闇の中でも最大10メートル先を照らせ、10時間以上作動します。充電容量も4000mAHと大容量。1台で何役もこなしてくれて災害時にはとても頼りになりそう。


